Softonic のレビュー

「ダウンロードで不具合がおきた」「会員登録の方法は?」などユーザーの皆様からのよくある質問をまとめました

~ソフトニックからのお願い~お問い合わせの前にご覧くださいソフトウェア・アプリに関してソフトニックにお問い合わせいただく際に、迅速にご回答申し上げられるよう本文内に「ソフトウェア・アプリ名」を入れていただけると幸いです。

~お電話での対応について~大変申し訳ございませんが、ソフトニックではお電話での問い合わせを受け付けておりません。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ユーザーの皆さまからのよくある質問を追加し、更新しました。

Q. Microsoft WordやOutlookを単品でダウンロードしたいA. Micorsoft Word、Excel、PowerPoint、OneNote,Outlookの試用版は単品でのダウンロードができません。これらのソフトウェアをMicrosoft Officeとしてセットでのダウンロードは可能となっております。Microsoft Office 2013の試用版ダウンロードページhttp://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/trial/default.aspx

Q. ソフトウェアをアンインストールしたいA. 以下にソフトウェアのアンインストール方法をご案内します。(1) 「スタート」-「コントロールパネル」-「プログラムの追加と削除」の順に進みます。(ご利用のOSによっては、「アプリケーションの追加と削除」「プログラムと機能」「プログラムのアンインストール」などと表示されていることがあります。)(2) 表示されるプログラムの一覧からアンインストールしたいソフトウェアを選び、削除します。

Q. ソフトニックでソフトウェアをダウンロードしたら、違うソフトウェアも一緒にダウンロードされた!これはウイルス?ソフトニックダウンローダーを介してソフトウェアのダウンロードを行うと、オプションとして他のソフトウェアおよびツールバーがダウンロードされる場合がございますが、こちらはウイルスではございません。なお、ソフトニックダウンローダーは30種類以上のウイルス対策ソフトで安全性をチェックしております。以下のリンクよりソフトニックダウンローダーの詳細をご覧いただけます。http://www.softonic.jp/softonic-downloader

Q. 広告掲載・事業連携の依頼をしたいA. 広告掲載や事業連携依頼などビジネスのお問い合わせに関しましては、info-jp@softonic.comまでご連絡ください。追って弊社担当よりご連絡申し上げます。

Q. ダウンロードボタンを押したら、「ダウンロード中です」となったまま変化がないA. お使いのブラウザがInternet Explorerの場合、小さいウインドウが背面に立ち上がり、そちらの画面でダウンロードが完了している、または公式のダウンロードページに移行している場合があります。再度ご確認いただくか、Firefox、Google Chromeなど別のブラウザでお試しください。

Q. ソフトニックに掲載されているソフトウェアやアプリをダウンロードしたら、お金がかかるのでしょうか?A. ダウンロードボタンに「無料ダウンロード」と表記があるものは無料のソフトウェア/アプリです。ダウンロードに料金などは発生いたしません。

Q. ソフトニックに会員登録をしたいA. 画面右上の「人のアイコン」をクリックすると、会員登録画面が表示されますので、表示に従って登録をお願いいたします。

Q. ソフトニックの会員登録を解除したいA. 以下に登録解除方法をご案内します。(1) 画面右上の「人のアイコン」をクリックし、メールアドレスとパスワードを入力しログインします。(2) ログイン後、画面右上に登録した名前が表示されるのでクリックし、プロフィール画面に移ります。(3) プロフィール画面の左側にある「プロフィール設定」をクリックします。(4) 「会員登録の解除」をクリックし、「解除する」をクリックすると会員解除が完了します。

Q. ソフトニックに掲載されているソフトウェア/アプリの使い方について聞きたいA. ソフトニックは、ソフトウェアやアプリをユーザーの皆様にご紹介するWebサイトですので、誠に恐縮ですが、記事でご紹介しているソフトウェア/アプリに関するご質問は、ソフトウェア/アプリの開発者/メーカーに直接お尋ねくださるようお願いいたします。ソフトニックのサイトでは、各ページの左下に「開発者/メーカー」欄を設けており、リンクをクリックすると各開発者/メーカーのサイトが表示されます。

Q. ソフトニックに掲載されているアプリが急に使えなくなった、不具合がおきたA. ソフトニックは、ソフトウェアやアプリをユーザーの皆様にご紹介するWebサイトですので、誠に恐縮ですが、記事でご紹介しているソフトウェア/アプリに関するご質問は、ソフトウェア/アプリの開発者/メーカーに直接お尋ねくださるようお願いいたします。ソフトニックのサイトでは、各ページの左下側に「開発者/メーカー」欄を設けており、リンクをクリックすると各開発者/メーカーのサイトが表示されます。なお、お問い合わせの際には、エラーメッセージの詳細、不具合が起きる前に行った動作・操作などを事前に確認しておくと、スムーズな場合が多いようです。

Q. ソフトニックに掲載されているソフトウェア/アプリに課金をしたが、登録コード番号などを忘れてしまった/登録方法が分からない/返金を希望したいA. ソフトニックは、ソフトウェアやアプリをユーザーの皆様にご紹介するWebサイトですので、誠に恐縮ですが、記事でご紹介しているソフトウェア/アプリに関するご質問は、ソフトウェア/アプリの開発者/メーカーに直接お尋ねくださるようお願いいたします。ソフトニックのサイトでは、各ページの左下に側「開発者/メーカー」欄を設けており、リンクをクリックすると各開発者/メーカーのサイトが表示されます。お問い合わせの際には、登録したお名前やID、クレジットカード番号を事前に確認しておくとスムーズな場合が多いようです。

Q. ソフトニックに掲載されているソフトウェアの試用期間を終了したが、有償版にアップグレードする手続きが分からないA. ソフトニックは、ソフトウェアやアプリをユーザーの皆様にご紹介するWebサイトですので、誠に恐縮ですが、記事でご紹介しているソフトウェア/アプリに関するご質問は、ソフトウェア/アプリの開発者/メーカーに直接お尋ねくださるようお願いいたします。ソフトニックのサイトでは、各ページの左下側に「開発者/メーカー」欄を設けており、リンクをクリックすると各開発者/メーカーのサイトが表示されます。試用版をインストールした際には多くの場合、開発者/メーカーからEメールが届きます。そのEメールに有償版へのアップグレード方法が記載されている場合がありますので、いま一度お確かめください。

Q. ソフトニックに掲載されている記事の内容に間違いや質問があるA. こちらの問い合わせフォーム(http://www.softonic.jp/contact)に内容を入力の上、お送りください。弊社よりご連絡を差し上げられない場合もございますが、頂戴したメールはエディター全員が拝読させて頂きます。

Q. 使っているパソコンに不具合が起きた(メールが起動しない、添付ファイルが開けない、など)A. お使いのパソコンに関してテクニカルなサポートを必要とされる場合は、お使いのパソコンメーカーのサポートセンターにお問い合わせ頂きますようお願いいたします。ソフトニックはソフトウェア・アプリをご紹介するWebサイトですので、誠に恐縮ですが、当サイト内でご紹介しているソフトウェアおよびアプリケーションに関する質問以外は、ご返答申し上げることができません。

Q. スマートフォン本体の使用方法を教えてほしい、不具合が起きたA. お使いのスマートフォン本体に関してテクニカルなサポートを必要とされる場合は、お使いのスマートフォンメーカーのサポートセンターにお問い合わせ頂きますようお願いいたします。ソフトニックはソフトウェア・アプリをご紹介するWebサイトですので、誠に恐縮ですが、当サイト内でご紹介しているソフトウェアおよびアプリケーションに関する質問以外は、ご返答申し上げることができません。

Q. 自分が作ったフリーソフト/アプリを紹介してほしいA. ソフトウェア・アプリの掲載依頼につきましては、publisher-jp@softonic.comにお問い合わせください。追って弊社担当よりご連絡申し上げます。

Q. ソフトニックに掲載されているソフトウェア/アプリを購入したい/支払い方法を教えてほしいA.ソフトニックは、ソフトウェアやアプリをユーザーの皆様にご紹介するWebサイトですので、誠に恐縮ですが、記事でご紹介しているソフトウェア/アプリの販売は行っておりません。ソフトウェア/アプリの開発者/メーカーに直接お尋ねくださるようお願いいたします。ソフトニックのサイトでは、各ページの左下側に「開発者/メーカー」欄を設けており、リンクをクリックすると各開発者/メーカーのサイトが表示されます。

アプリのスペック

  • ライセンス

    無料

  • 更新日

  • プラットフォーム

    Windows

  • OS

    Windows NT

  • 言語

    日本語

  • 累計ダウンロード数

    5

  • 開発者/メーカー



ユーザーレビュー

あなたはSoftonicのソフトクリニック~8月編~を試したことがありますか?あなたの意見を残して最初に!

あなたはこれも気に入るでしょう

アプリを探索

最新の記事

本ソフトウェアの使用に関わる法令は国によって異なります。本ソフトウェアが特定の国の法令に抵触する場合、そのソフトウェアのダウンロード及び使用は堅くお断りします。
Softonic
Your review for Softonicのソフトクリニック~8月編~
Softonic

Softonicでは、当社プラットフォームでホストされているすべてのファイルをスキャンして評価し、ユーザーの皆様のデバイスに被害が及ばないように努めています。Softnicチームは、新しいファイルがアップロードされるたびにチェックを行い、定期的に再確認を実施して各ファイルのステータスを確認および更新しています。この包括的なプロセスにより、ダウンロード可能なすべてのファイルのステータスを次のように設定することが可能となっています。

クリーン

このソフトウェアプログラムはきわめて高い確率でクリーンです。

これは何を意味していますか。

50を超える世界有数のウイルス対策サービスを利用してこのソフトウェアプログラムに関連付けられているファイルとURLをスキャンした結果、脅威の可能性は検出されませんでした。

警告

このソフトウェアには悪意のあるプログラムや不要なバンドルソフトウェアが含まれている可能性があります。

このソフトウェアプログラムがまだ残っているのはなぜですか。

スキャンシステムにより、これらのフラグは誤検出の可能性があると判定されました。

誤検出とは何ですか。

誤検出とは、ウイルス対策プログラムで使用される過剰に広範な検出シグネチャやアルゴリズムによって、実際には問題のないプログラムが誤って悪意のあるプログラムとしてフラグ付けされることを指します。

悪意を持つ可能性があるソフトウェアプログラムがまれに見逃される場合があることをここで強調しておきます。マルウェアを一切含まないプログラムとアプリのカタログを保証できるよう、すべてのカタログページにユーザーの皆様からフィードバックをお寄せいただくための「ソフトウェアのレポート」機能を追加しました。

遭遇した可能性がある特定の問題についてフィードバックをいただけましたら、Softonicが可能な限り迅速に対処いたします。